大雨の時だけに雨漏りする理由とは?台風など大雨時のみ漏水する問題について

普段は何でもないのに、台風や大雨の時にだけ天井から雨漏りがするということはありませんか。実は、それには理由があるのです。雨漏りの仕組みを正しく理解し、適切な措置を取ることが住居と家族の健康を守ることにつながります。ここでは、雨漏りが起きる原因や雨漏りを放置しておくことによって起こるデメリット、修繕の必要性について紹介します。

目次

台風や豪雨で浮彫りになる屋根の損傷とは

台風や大雨の時に起こる雨漏り。屋根に大きな穴が空いたのではないかと思ってしまいがちですが、実はほんの少しの隙間からでも雨は侵入してくるものなのです。一般的な住居の屋根は1枚の大きな素材で覆っているわけではなく、何枚もの屋根瓦やスレートを重ね合わせた構造になっています。そのため、台風によって屋根瓦やスレートが1枚でも浮いてしまったり、損傷してしまったりすれば、そこから雨が入ってくることがあるのです。とはいえ、少しの雨量であれば居住空間の中まで浸みてこないため、屋根が損傷していてもわからないこともあります。知らないうちに建物の内部が浸食されているというのは、非常に危険な状態です。しかし、台風や大雨などで雨量が多くなると雨漏りが可視化するため、小さな損傷であっても損傷個所を特定することができるのです。大雨の時だけでなく、損傷個所は普段から雨が侵食しているはずですので、ただちに修理を依頼しましょう。

また、雨漏りが起こっていなくても、台風や豪雨の後は屋根に損傷があるかどうか確認できると安心です。早めに発見すると、屋根の修繕費用も安く済みます。ただし、これまで屋根に上がったことのない人がいきなり屋根に上がると、足を滑らせて落下する恐れがありますので、業者に依頼して調査をしてもらうことをおすすめします。

雨漏り放置で起こるデメリットとは

先ほども少し触れましたが、「台風だったからたまたま雨漏りしただけ」「雨が止んだら、屋根も乾いて雨漏りもなくなる」などと考えて、雨漏りを放置してはいません。雨漏りによる二次被害は深刻です。一番多いのが、カビの発生と建物の腐食です。カビは湿度と温度の高いところを好む性質があるので、雨漏りによる湿気はカビの温床となりやすいのです。カビは皮膚炎やぜんそくなどの原因にもなり、家族の健康を損ねる心配もあるのです。 また、気密性の高い断熱材は、雨水が入ってしまうと乾きにくいという特性があります。そのため、雨が浸み込んだ断熱材から屋根自体へと劣化が進みます。場合によっては、天井が落ちてくるといった危険性も否定できません。さらに、腐食が屋根から柱や土台へと全体に広がれば、余計に修繕費用がかかってしまいます。腐食の進行具合によっては、住居そのものの寿命も短くなってしまうので注意しましょう。

腐食が進むと、湿った木材を好むシロアリの繁殖も心配です。シロアリが繁殖すると、屋根裏だけでなく床や柱などにも広がってしまいます。シロアリ被害の広がりようはすさまじく、住居を建て替えなければいけなくなったというケースもあるほどです。また湿気によって繁殖する可能性が高くなるのはシロアリだけではありません。ねずみやダニといった害獣や害虫も住みついてしまう可能性が高くなります 。どちらも健康を損ねてしまう存在であることは周知のとおりです。このように雨漏りを放置していると、住居はもちろんのこと、家族の健康にも悪影響を与えてしまうのです。屋根が損傷したら、一刻も早く修理するようにしましょう。

契約次第では保険で補償してもらえるかもしれません

そうはいっても、屋根の損傷を修理するには費用がかかります。台風によって屋根瓦が浮いてしまったくらいの修繕であれば、簡単に直すことができるため費用もあまりかからないでしょう。しかし、屋根の構造自体に被害が及んでいる場合もあります。屋根全体の修繕となると、屋根の大きさにもよりますが費用も大きく膨らんでしまうでしょう。しかし、トラブルを抱えた屋根を放置しておくと、二次被害が広がり、余計に費用がかかってしまいます。雨漏り被害は外から見ただけでは被害の大きさを判別できず、専門知識がないと修理が必要な箇所の見当をつけることも難しいです。まずは業者に被害状況の調査をしてもらい、どれぐらい費用がかかるのか見積もりを出してもらうようにしましょう。

そこで、屋根を修繕する際に確認をしていただきたいのが保険です。自然災害が原因による損傷であれば、火災保険が適用される可能性があります。一般的な火災保険であれば、火災だけでなく台風や豪雨といった水害でも保険が適用されます。保険証券を確認して、水害も補償の対象であることが確認できれば、代理店に連絡を取って保険金の請求手続きをしてもらうようにしましょう。ただし、保険金が出るのは雨漏りが自然災害によるものだと認められてからです。雨漏りの原因がただの住宅の経年劣化によるものと見なされれば補償の対象外となり保険金は入ってこないため、注意が必要です。

まとめ

屋根に損傷があっても、それが小さいものであればなかなか気付くことができません。損傷の程度によっては、居住空間にまで雨水が浸み込んでこない場合も多いでしょう。しかし、屋根の損傷をそのままにしておくと、表面化しないところで被害は進み、住宅が危険な状態になってしまいます。台風や大雨で雨漏りが発覚した時は、損傷の程度を確認するチャンスでもあります。雨漏りを見つけたら一刻も早く業者に問い合わせ、当該箇所以外にも屋根に損傷が発生していないか屋根全体のチェックをお願いしましょう。