雨漏り対策には屋根のつくりも考慮しよう!雨漏りしやすい屋根の種類や材質について

屋根は外壁やベランダに並び、雨漏りを起こしやすい部分です。しかし、屋根にはあらかじめ風雨に耐えられるよう、さまざまな加工がされています。そのため、簡単に雨漏りをすることはありません。それでも雨漏りを起こしてしまうのは、屋根の状態や材質に何らかの問題があるためです。そこで、雨漏りを起こしやすい屋根の種類や、考えられる原因について解説します。

目次

10年で劣化する?スレート屋根

スレートは瓦屋根よりも軽く、色も豊富なことから人気のある材質です。しかし、軽いために風雨の影響を受けやすいという弱点もあります。およそ10年程度で、浮いたり割れたりなどの劣化が目立ってくる傾向があります。
さらに、劣化した状態で地震や強風などの衝撃が加わると、スレートが浮いたりずれたりしてしまいます。すると、隙間から雨水が入りこみ、雨漏りが発生してしまうのです。

また、スレート屋根の尖った部分には、棟板金という金属の板が被せられています。この棟板金は釘で固定されていますが、経年劣化により釘が錆びたり緩んだりすると、雨漏りの原因となってしまうのです。
なお、棟板金は屋根の一番出っ張っている部分にあたるため、強風や飛散物により破損しやすい部分です。雨漏りを予防するためにも、悪天候の後はスレートや棟板金が痛んでいないかチェックすべきでしょう。

もう一つの原因となり得るのが、コーキングです。コーキングとは屋根の隙間を埋めたり、スレート同士が接触して破損しないよう緩衝材として使われたりします。
地震の衝撃や振動、経年劣化などが原因でコーキングが剥がれてしまうと、雨漏りが起こりやすくなるのです。

コーキング剤はホームセンターや通販でも手に入れることができます。しかし、コーキングのやり方を間違えると、雨水が本来とは違った方向へ流れ、新たな雨漏りを引き起こしてしまうので注意が必要です。
また、屋根の修理や点検作業は高所での作業となるため危険が伴います。やり方が分からないときや自信がないときは、専門業者に修理を依頼したほうが無難でしょう。
なお、劣化したスレートや塗装が剥がれた部分には、苔が生えやすくなってしまいます。苔は外観を損なうだけでなく、防水効果を下げる原因でもあります。塗装が剥がれている部分を見つけたら、雨漏りを起こす前に修理しましょう。

地震の後は気をつけて!伝統的な瓦屋根

瓦は風雨に強く、耐久性に優れているのが特徴です。しかし、重量があるため地震による揺れには弱く、大きな地震の後にはずれたり浮いたりしてしまうことがあります。雨漏りすることがないよう、地震が起きた後は瓦のずれや浮きが発生していないか確かめましょう。
ずれた瓦は正しい位置に戻し、割れたりヒビが入っていたりする瓦は交換しなければいけません。瓦の交換はスレートよりも簡単で、傷んだ瓦と新しい瓦を取り替えるだけです。

また、瓦を交換する際は、漆喰の状態にも注意しなければいけません。漆喰とは瓦の接着剤であり、雨水の侵入を防ぐ役割もあります。この漆喰が劣化して崩れてしまうと、瓦を固定する力が弱まり、浮きやずれが生じる原因となります。

さらに、雨水を防ぐ効果も弱まるため、雨漏りへと発展してしまうのです。漆喰は比較的劣化しやすいため、定期的に確認したほうが良いでしょう。漆喰が崩れてしまった部分は、いきなり新しい漆喰を塗りこむのではなく、まずは残っている漆喰と葺き土を取り除きます。
その後、スレート屋根のコーキングと同様、雨水が流れる方向を考えながら漆喰を塗らなければいけません。雨水が思わぬ方向へ流れ出したり、家の中へ侵入したりすることがないよう、漆喰の修理はプロに任せたほうが良いでしょう。

トタンやアルミなどの金属屋根

金属屋根とは主にトタンやステンレス、アルミ、ガルバリウム鋼板などを使用した屋根材です。耐久性と耐火性に優れているうえ、軽くて加工しやすいという特徴があります。
一方で、突風や強風の影響を受けやすく、雨に濡れた部分が錆びやすいのが弱点です。金属屋根にはあらかじめ防水効果のある塗装が施されていますが、経年劣化により防水効果が失われると、錆びやすくなってしまいます。

錆びを放置しておくと次第に屋根材に穴が空き、入りこんだ雨水により屋根の下地が腐食します。腐食が進むとやがて雨漏りへ発展するため、錆びを見つけたら早めの修復を心がけましょう。

また、金属屋根はスレート屋根と同様、棟板金により屋根材を固定しています。しかし、老朽化すると屋根材が剥がれたり棟板金が浮いてきたりして、隙間が生じてしまうのです。その隙間から雨水が入りこんで雨漏りを引き起こします。
特に、地震による振動や強風の衝撃が加わると剥がれや浮きが悪化し、隙間が大きくなってしまうおそれがあります。雨漏り防止のためにも、定期的に点検したほうが安心です。

まとめ

屋根材の破損や経年劣化は、どうしても避けられないものです。しかし、定期的に点検や交換をしていれば、雨漏りが発生するリスクを最小限に抑えることができます。

ただし、屋根の点検や修理は高所での作業となるため、危険がともないます。転落事故や怪我を防ぐためにも、屋根の修理をする際は、専門業者に依頼をしましょう。